吾唯足知☆シングルママの小さな幸せ☆

40歳で人生の転機を迎えたゆってぃの日々の出来事と心の成長の記録です

完全不登校へ

なんとなく予想通りなのですが、

息子新学期から完全なる不登校になってしまいました。

 

遡ること夏休み最終日。

宿題の残りをやるはずでしたが、丸一日寝ていて私が帰宅した20時の時点でも布団の中で寝ていました。

最初は具合が悪いのかと思いましたが、ただ寝ていただけのようで、明日から学校なのに宿題の仕上げはどうするのかと叱ったところ、ふて腐れて部屋の壁を殴りはじめ、止めたらヒートアップしてしまい、警察に連絡をしたのが20:30。警察の方はすぐに来てくださったのですが・・・・

 

息子は押さえつけられることに異常に反発するので、相手が警察官でも振りほどこうと暴れて、殴ろうとします。警察の方に来ていただいた時点では、暴れてはいなかったのですが、話を聞こうとすると逃げて部屋に閉じ籠るので、そうはさせない警察の方に取り押さえられていて、どんどん気持ちが高ぶってしまった感じです。

その結果、気持ちが落ち着くまで署で保護します。となったのが23時すぎ。

 

実際、警察に連行されるなんてかなりの大事だけれど、少しほっとしました。

息子は私や娘にけがをさせるほどのことは絶対にしません。が、家や家具を壊すことはありうるので、夜に大家さんのおばあちゃんを不安にさせたくないのです。

壁に穴が空いたり、窓を割ってしまうんじゃないかとか、物音がする度にハラハラするし、もし誰かに助けを求めても、その人がけがをしたり迷惑がかかったり、息子が加害者になってしまう可能性もあるのですが、興奮状態の時に警察にいれば、加害者にも被害者にもならずに落ち着いてから戻ってこられる。

 

帰宅したのは24時半。

そのあとお風呂に入り、ごはんを食べて寝たのが2時すぎ。警察官に対して相当反抗したし、精神的負荷もかなりかかっていたと思いますから、やはり、初日は起きられずに欠席。その翌日、新学期2日目は反省して登校。

週明け登校したものの、学校でちょっとたトラブルを起こしたそうで、その翌日から完全に不登校になりました。

 

その週は登校するつもりはあるけど起きられない日が続き塾と習い事以外は家にいるようになりました。次の週になって「気持ちが前向きになれるまでしばらくお休みしようか?」と声をかけたところ、気持ちが楽になったのか、朝ちゃんと起きて私の会社に出社するようになりました。

会社では塾の宿題をやってみたり、仕事のお手伝いをしてくれたり、もちろんゲームやネットも。。。

何度か、明日は学校に行こうかな、そう呟く息子に、

「無理しなくていいよ。朝起きて、行けそうなら行けばいいし、無理そうなら会社に来くればいい」と伝えています。が、朝学校に行こうと思う日は、どうにも起きられないようで、「学校じゃなくて、会社に来なよ」というと起きてくる。

 

学校に行った方がいいことは、よくよく自分でわかっている。行かなきゃいけない思いと、行きたくないの思いで葛藤してるのですね。

連休が明けると、定期テストがありますが、テストをうけるつもりはあるようなので、午後からでも学校の相談室などを使ってテストを受けられるように学校にお話もしておきました。

 

息子の主張は「学校の細かいルールや学校生活がイヤ」

「でも、学校に行かないのはそれが理由じゃない。よくわからないけど、なんか朝起きられない、動けないだけなんだ」

 

うん。そりゃ、完全にストレスだよね。。。

病院の診断を受けているわけでもないし、私は医師でも心理士でもカウンセラーでもないけれど。

自分がイヤだと思う環境に対して、脳が防衛反応を起こして、起きられない状態になってしまうんだよね、きっと。心も脳にあるし、人間の行動を司っているのも、自分を守ろうとするのも、すべては脳なんだから。

 

診断をうけたら「適応障害」とかになるのでしょうか。

とりあえず、今は、少し心を休ませて、そのあと少しずつ心がイヤな状態をどう捉えて、どう改善していくを考えようと思う。

 

親の気持ちとしてはとても心配。

私自身は、今の中学校の教育方針やシステムに反発心があるので、学校以外の選択肢を選び、そこから高校受験等に進むのでも良いと思っていますが。。。

本人がね。。。色々葛藤してるみたいで。。。。

普段はおちゃらけたり、ゲームばかりしてますが、ふとしたときに発する言葉や、たまに荒れている時もあり、苦しんでいるんだろうなぁと思ってしまって。

 

彼自身が以前発言しましたが、ゲームや動画は逃げなんだ、と。現実逃避の手段、なんですね。。。。

だから、塾や習い事に関しては、逃げる必要がないので、ゲームもほどほどでやめて、準備や宿題をやって時間通りに行きます。

 

そしてね、彼の発言の中で、どうしたらいいものか悩んでいるのが。。。。

「僕は普通がいい。普通に学校に行って、普通に授業を受けて、普通の高校に行きたい」

 

彼はこれまで学校の先生から、発達障害かもしれないと言われ、皆と同じことができないならと、別室に行くことを進められ、私もまた彼に、定時制通信制や、チャレンジスクール等の高校を選択肢に加えてみるように言ってしまいましたが、彼は「みんなと同じ」を選択したいみたいなのです。

 

先日、私と息子で喧嘩したときにも、彼が固執したのは「自分が普通ではないと認めたくない」ということでした。

私は「普通」なんてない!みんなそれぞれ個性を持っていて、息子は他の人よりも強い個性をもっているだけ。

みんなと同じに一律に合わせることが普通というなら、個性を活かせる場所に行った方がいい!と言いましたが、みんなと同じ。普通。その場にいたい。と怒りだしたのです。

そこに拘るなら、みんなと一緒でいいのですが、考え方や行動が「普通」から少しずれてしまって、トラブルの元になるんですよね。。。。

 

一般的に発達障害やグレーゾーンの場合は、自分の特性を理解してもらえる支援教室などの方が居心地が良いものだと思っていたのですが。。。。

なんとなく、息子は「自分は違う」と思い、そのような子を下に見ているのかも、と思ってしまいました。

 

不登校云々よりも、この、人に上下をつける感覚の方が問題だなぁと思っていて。。。

喧嘩の時はこの件に触れるとものすごい勢いで怒りだし、落ち着いてからも、この件は話したくないと言います。

 

うーん。。。どうしたものかなぁ。。。

 

正直、端末の扱いについて、現実逃避だと認識していたり、哲学的な意味合いで「普通」を捉えたり、人の上下を考えたり、学校に行っているよりも「人として」深い思考な気がしています。